快適なハンドリング走行&ブレーキ機能で、デコボコ道も斜面もラクラクなエアバギーCOCOブレーキモデル。そんなエアバギーCOCOの特徴をさらにグレードアップしたプレミアムモデルが誕生しました。

起立時:幅53.5cm 全長96cm 高さ105.5cm 折畳時:幅53.5cm 奥行40cm 高さ82cm
重量:10.3kg 耐荷重:20kgまで(シート15kg+荷物5kgまで)
生後3ヶ月頃(お子様の首がすわってから)〜3歳位まで
レインカバー・ドリンクホルダー・バスケット・フロントバー・エアポンプ

快適なハンドリング走行&ブレーキ機能で、デコボコ道も斜面もラクラクなエアバギーCOCOブレーキモデル。そんなエアバギーCOCOの特徴をさらにグレードアップしたプレミアムモデルが誕生しました。

プレミアム仕様にふさわしいスタイリッシュな合皮ハンドル。しっかりと手になじみハンドリング&ブレーキ操作がしやすくなっています。おしゃれにこだわるママも納得の仕様です。

長時間イスに座り続けるベビーにとって座り心地は重要なポイント◎
従来モデルから、さらにクッションを厚手にしてやわらかくなったため、ベビーもよりゴキゲンにおでかけを楽しんでいただけます。

限られた収納スペースを有効に!エアバギーシリーズは、半分に折り畳むことでスマートに収納することが可能です。
エアバギーココプレミアには、安定して自立ができるように「スタンドロック機能」が追加されています。玄関やカフェなど、折り畳んで置いておく場合に倒れる心配もなくなりました。

エアバギーシリーズの最大の特徴である「エアタイヤ」。自転車などと同じように、空気の入ったタイヤがでこぼこの道での走行も振動を和らげてくれました。
プレミアタイプは、タイヤをオフロード仕様にすることで、砂利道やでこぼこしたアスファルトの上での走行にもさらに強くなっています。

坂道など斜面では、重力のはたらきによりベビーカーが自走しやすくなります。
エアバギーココブレーキタイプならハンドルのブレーキを握ることで、自走のスピードを抑制し、より安心して走行が可能です。

ハンドブレーキは、世界的にも評価の高い国産ブレーキブランドである「KARASAWA」との共同開発です。
後輪ホイールに内蔵された内拡式ドラムブレーキによって安全性の高い速度コントロールが可能になりました。スピード調整に適したハンドブレーキは、坂道や悪路で絶大な威力を発揮。安心で快適な押しやすさを提供します。

走行性を重視した、3角構造の耐久性に優れたフレーム。進みたい方向に前方を向けるだけラクに方向転換ができる3輪スタイル。溶接により剛性を上げたフレームで、きしむことのない快適な走りを実現します。

エアバギーココは最大幅53.5cmのコンパクト設計。駅の改札をスムーズに通ることができるから、街中に出てお買い物しなくてはいけない時、車をお持ちでないママも安心して出かけられます。

エアバギーのフレームはそのまま、座席を取り外せば首座り前の赤ちゃんにも対応したマキシコシの接続が可能に。対面式のベビーカーとして、ベビーの顔を見ながら楽しくおでかけができます。

シートはフレームから簡単に外せる使用になっているので、気軽にお手入れができます。
汗をかきやすいベビーのために座面と背もたれには通気性に優れたエアメッシュクッションを採用しています。
ベビーの安全が第一。
肩、腰、股を5点のベルトでしっかり支えてくれるシートベルトです。
本体はコンパクトでも、たっぷり収納力があるバスケットが標準装備になっています。

足下にあるロックブレーキを踏めば車輪を固定することができます。一時停止して荷物を取り出したいときでも一安心です。
汗をかきやすいベビーのために座面と背もたれには通気性に優れたエアメッシュクッションを採用しています。
背面はメッシュと布地の2重になっています。お昼寝や暑い日に、カバーを開ければ風通し抜群です。
シート側面のファスナーを開閉するだけで、110・135度のリクライニングが可能。



エアバギーの快適走行の要でもあるエアタイヤをいつでもメンテナンスできるように携帯式エアポンプを標準装備。自転車のタイヤにもる使えるほどの本格仕様です。
ハンドルから不意に手を離してしまってもリストストラップで自走を防ぎます。赤ちゃんを危険から守ってくれます。
雨風の強い日のベビーの味方。おでかけ中に、万が一雨が降ってきても安心なレインカバーを標準装備!


実際にエアバギーを確認してみたいと思っているパパママ!
愛知県のO-BABY.net直営店ではエアバギーを展示しています。
実際に触れて体験していただくことも可能なので是非ご来店下さい。
* 展示品のお色については事前に直営店までお問い合わせください。