子どもと過ごす。
心地の良いお部屋づくり
心地の良いお部屋ってなんだろう?
私たちの生活に欠かせない”住まい”。
赤ちゃんがやってくる日に備えてお部屋作りをするのも出産準備の大切な準備。
んな環境を準備してあげれば良いの?
どんなことを意識したら良いの?
初めての赤ちゃんのお部屋作りには色々と悩みも尽きません。
生活空間に赤ちゃんを迎え入れたその日から、ガラッと変わる生活スタイル。
赤ちゃん中心のお部屋づくりを行うにも、ママパパのこだわりは残しておきたいのが本音。
ママパパの”好き”こそお子さまの感性を豊かに育んでくれる大切なエッセンスです。
今回はそんなママパパの"好き"を集めたこだわり空間にも馴染む、
赤ちゃんと過ごすお部屋作りのコツをご紹介します。
お部屋作りはいつから準備する?
産休前の仕事の対応や整理、産院通い、体調管理にも気を使わないといけない状況。気がつけば出産予定日の間際でベビー用品を探すご家族も決して少なくありません。まとまった時間を取りにくい時だからこそ、なるべく小まめに時間を取って準備を進めるようにしましょう◎
また8ヶ月以降はお腹も大きくなり自由に身体を動かすことも難しくなります。安定期に入った妊娠5カ月頃から8カ月頃までに出産準備品の購入からお部屋づくりまでの準備を済ませておくのが良いでしょう。
家族みんなが心地良くなるお部屋をイメージして、楽しんで準備をしてください。
お部屋作りのコツをご紹介
赤ちゃんが過ごす部屋は寝室の一部屋だけではありません。
どんなシチュエーションでどこで過ごすのかを把握するとお部屋作りもイメージがしやすくなります。
赤ちゃんの居場所を確保しつつ、ママパパの生活導線の確保ができるようにしましょう。
赤ちゃんのいる生活。こんなスペースの準備を!
-
おねんね
ROOM寝室
ママパパの寝室に赤ちゃんの寝床スペースを設置。
ママパパが夜間もお世話をしやすいように赤ちゃんの寝かせる位置を検討します。
現在ママパパがベッドを使用しているかorお布団を使用しているかで検討アイテムも変わります。 -
お昼寝
ROOMリビング、洋・和室
1日の大半を眠って過ごす赤ちゃん。おねんねスペースは寝室1つではありません。
日中はリビングなどママの目に入る場所に、赤ちゃんのおねんねスペースを用意してあげる必要があります。 -
授乳
ROOMリビング、洋・和室、寝室
個人差がありますが新生児期の目安として1日10回程度、3時間おきに授乳を行うとされています。
授乳サポートグッズを用意してママも赤ちゃんもリラックスできる授乳スペースになるようにしましょう。 -
オムツ替え/着替え
ROOMリビング、洋・和室、寝室
新生児期から3ヶ月頃の赤ちゃんで、1日に10?15回ほどオムツ替えをします。
オムツのストックを取り出し易く工夫したり、着替えスペースの確保をしておきましょう。 -
お遊び
ROOMリビング、洋・和室
日中のお遊びスペースも用意してあげましょう。
兄妹(上の子)がいる場合や室内ペットを飼っている場合は、赤ちゃんの安全を確保するスペースが必要になります。
赤ちゃんと過ごすお部屋作りアイデア
これまでにご紹介したポイントから家族みんなが快適に過ごせる空間作りを念頭に置きつつ、ママパパの"好き!"エッセンスは忘れずに注ぎましょう。
ベビー用品はたくさんあれど、個性や商品の使い勝手はそれぞれ異なります。
ママパパが納得できるこだわりのベビー用品と出会い、赤ちゃんの豊かな感性を育んであげましょう。
"好き"要素が大事!
お部屋全体のテイストを揃える
「自然素材の家具で統一する」
ナチュラルカラー
-
ナチュラルな雰囲気に相性抜群
ファルスカのアイテムはナチュラル素材を活かした雰囲気がとても素敵。中でもクリエイティブコットはベビーベッドとしての機能に「学習机」としての役割を加えた一生モノのアイテム。
丸棒の格子、三角の足、キャノピーの感じ、デザインの色んなところに可愛さが詰まった逸品です!キャノピーはお昼寝の日除けとしても重宝します。【写真】ファルスカ クリエイティブコット -
ハイチェアでもありバウンサーでもある
曲線フレームが特徴的なファルスカのスクロールチェア。特徴はなんと言っても新生児期にロッキングチェアとして使えること。バウンサーを買うべきか迷っている方にはおすすめの逸品です。
良い意味でベビーチェアらしくない雰囲気は、お部屋に設置してもインテリアの世界観を崩さないことからも多くのご家庭で愛用されている理由だと思います。【写真】ファルスカ スクロールチェアPLUS -
添い寝育児をするならコレ!
「添い寝」に特化したベビーベッド。片側のパネル一枚を外してママパパのベッドにピッタリ添わせられます。授乳やおむつ替え、夜泣きのお世話、一晩で何度も身体を起こすママの頼もしい味方になってくれます。お顔が覗けるように真横に設置してあげられるよう寝室のレイアウトを事前に確認しましょう。【写真】ファルスカ オーガニック一緒におやすみセット フィットL
-
見通しの良い丸棒フレーム
ベビーサークルとは赤ちゃんの安全を確保してくれる大切な道具。でもフレームの厚みや素材感、配色がやけに主張的でガラッとお部屋の雰囲気を変えてしまう難しい部分も。
ファルスカのサークルは天然木を使用し、格子のパーツは丸棒にすることで柔らかい雰囲気を作っています。ずっしり重たい雰囲気にならないのでお部屋の中にスッと馴染んでくれますよ。春夏の開放的な季節、お子さんがハイハイで動き回る頃には揃えておきましょう。【写真】ファルスカ ジョイントプレイペンネオ ドア付ナチュラル
お部屋全体のテイストを揃える
「赤ちゃんのお肌に合うホワイトコーディネート」
まっしろなお部屋
-
白のベッドって可愛い
こちらはO-BABY.netの限定アイテム「ベッドサイドベッド03ホワイト」。添い寝で赤ちゃんとママの絆をグッと高めてくれる添い寝ベビーベッドです。床板の高さをこまめに変えられるので抱き抱えの際の腰の負担を和らげてくれます。ベビーベッドはサイズによって使用期間が異なります。出産準備の際にミニベッドと購入を迷ったらコンシェルジュに相談して下さいね。【写真】ファルスカ ベッドサイドベッド03 ホワイト
-
無撚糸タオルのふわふわ枕
泉州こだわりタオルでできた可愛いまくら。保冷剤を収納できるようにポケットがついています。
就寝時の枕として使うだけでなく、授乳中の腕枕のサポートとして使って下さい。ママの腕疲れを和らげてくれるので一点持っておくと活躍してくれます。【写真】ファーストドレス 授乳ドリーミングピロー(枕)
お部屋全体のテイストを揃える
「やさしさ溢れるパステルカラーで統一」
やさしい統一感
-
些細な揺れで目を覚ましてしまう赤ちゃん
Doonaのベビーカーはチャイルドシート一体型。ベビーカーって外で使うモノでしょう?いえいえ、こちらはお部屋の中でもバウンサーとして使えるんです。外出時にお昼寝した赤ちゃんをチャイルドシートから下す際にギャン泣きさせてしまうこともあるんですが、ドゥーナは車輪の折り畳みだけ行えば良いので車からお部屋までの道具を一点で済ませられます。パステルのサクラピンクが今は一番押したい気分!【写真】doona インファントカーシート&ストローラー サクラピンク
-
オールシーズンマストバイ!の相棒
ガーゼ素材のブランケットは正直何枚あっても嬉しい。お部屋ではお昼寝に使ったりエアコン除けの体温調節に使ったり。お外は風よけに重宝します。ちなみにバープクロスはサイズが70cm×70cmのクロス2枚セット。ベビーカーやカーシート利用時、クロスを引きずりにくい使いやすいサイズ感です。【写真】ダンバイディア バープクロス2枚セット (A)Contour/パウダー (B)Balloon/ブルー
-
あまり見かけない淡い色
あまり見かけない淡い色のベビーベッド。そのため入荷しては早期に欠品してしまう程の人気商品です。
ベビーベッドって赤ちゃんを迎え入れる中で気持ちが高まるアイテム。お部屋にばっちりハマるカラーを見つけて気分を高めつつ楽しんで下さい。【写真】あわイロベビーベッド -
長く愛される定番品
バウンサーと言えばベビービョルンのバウンサー。ママの調理の最中、お洗濯物を干している最中、お風呂に入っている最中の待機場所、あらゆる”最中”にサポートしてくれる育児の名品です。
幼い頃に優れたデザイン性の物に触れるのも、感性を豊かに育んでくれる大事なポイントだと考えます。【写真】ベビービョルン バウンサーBliss Air
お部屋全体のテイストを揃える
「ユニークな生き物たちをご招待」
にぎやかな動物園
-
タレ目なわんこ
とぼけ顔が愛くるしくて人気のデンマークのブランド「ラッキーボーイサンデー」。カシミヤと同等の価値をもつ希少なアルパカウールを使用し丁寧に作られたぬいぐるみです。手触りも気持ちよくて良い感じ◎
ぬいぐるみって初めての友だちだったりもします。ずっと側にいてくれる相棒にこの子はいかがでしょう?【写真】oohnoo(オーノー) lazydog -
引いて歩く姿を想像してみて!
一人歩きを始めたら遊び方も想像性に富んできます。ゾウさんキリンさんを引いて色んな場所を横断している姿、絶対可愛いですよね。小さな冒険にこの子もお供させて下さい。【写真】ダンバイディア Pull along プルトイ ブルー
-
うつ伏せ遊びにも創造性を
タミータイムって聞いても「?」って感じですが、要はうつ伏せ遊びを楽しく過ごせるクッションです。
大人は何気なく行っているうつ伏せも赤ちゃんの視点に立てば成長の大切な要素。首や肩の筋肉の発達を促してくれるんです。この子ならお部屋の中に転がっていても絵になりそうだと思うのは私だけではないはずです。【写真】ダンバイディア タミータイムアクティビティ クロコ -
ゾウさんの初めての絵本
赤ちゃんの絵本は読み物ではありません。見て触って楽しんだり、仕掛けの音を聞いて楽しんだり。
ページをめくりながら色んな仕掛けを楽しめる工夫が散りばめられています。
月齢に応じて感じ方が変わるので成長を実感させてくれるアイテムでもあります。ちなみにO-BABYのベストセラーな絵本です。【写真】ダンバイディア アクティビティブック Elphee -
お昼寝マットにも人気
ゾウさんやミラー付きのモチーフがぶら下げられたプレイマット。寝返りの打てない頃は頭に浮かぶモチーフを見つめて楽しんで、手を伸ばせるようになればニギニギしたりして遊んでくれます。リビングのお遊びスペースに。【写真】ダンバイディア アクティビティプレイマット パウダー
-
ゆらゆら。ひらひら。
マニュモビールズの紙と糸で出来たモビール。紙製なのでひらひらとよく揺れてくれます。
心地よい風が吹いた時にゆっくりなびいているとママパパも癒しを感じられるアイテムです。人気イラストレーターtupera tupera(ツペラツペラ)さんの鳥モビールが人気。【写真】マニュモビールズ (A)鳥モビール (B)人魚姫
将来のことを考えて選ぶ
「大きくなってからも使いたくなる」
ずーっといっしょ
-
記憶が宿る一生モノの相棒
クリエイティブコットはベビーベッドとしての機能に「学習机」としての役割を加えた一生モノのアイテム。赤ちゃんの頃に使っていたアイテムを手放す事なく使い続ける、それって親心としても嬉しいポイントですよね。
いつか大きくなったお子さまに「あなたの使っている机はベビーベッドだったんだよ」って伝えてあげるのも今から楽しみです。【写真】ファルスカ クリエイティブコット -
ママパパ赤ちゃんみんなでお揃いも
スクロールチェアは新生児から大人までシートの長さを調節することで長くお使いいただける椅子です。
ダイニングテーブルの椅子ってお子さまが小さい間は雰囲気が揃わなかったりもしますが、スクロールチェアなら家族全員が同じ椅子で統一することも可能に。お揃いって嬉しいですよね♪【写真】ファルスカ スクロールチェアPlus -
寝室からリビングスペースまで
二つ折りのマットレス。こちらはおねんねマットレスとして使った後は連結してフロアマットレスとして使い続けることができる一石二鳥アイテム。寝具用の高反発マットレスなので、フロアマットレスとしてのクッション性は抜群です。コテンっと転んでしまった時のごつん子も和らげてくれます。【写真】ファルスカ ジョイントマットレス(60×90cm)
-
成長のわだちに
"マンスリーの成長記録を残すことができるマイルストーンシート。赤ちゃんの成長ってあっという間。成長のわだちを写真に収めておくと後々振り返った時に「大きくなったね」って実感できると思います。
シート部分はガーゼコットンなので、普段はブランケットとしてお使い下さい。【写真】nico マイルストーンシート
気になるワードからアイテムを選ぶ
「収納性のあるアイテム」
お着替え入れに…
-
デッドスペースを活かした収納
収納場所に困ったらベビーベッド下のデッドスペースを活かしてみましょう。クリエイティブコットは専用のマルチネットを使用してハンモックのように張る着脱式の収納棚。ちなみに頻繁に取り出すようなオムツや着替えなどの収納は取り出しの面でベッド下は不向きです。たまに取り出すアイテムを収納しましょう。【写真】ファルスカ マルチネット
-
リネンの収納袋付き
子どものおもちゃってなんであちこちに散らばるんでしょう。楽しく遊んだ後は片付けることもゆくゆくは教えていかないといけませんね。そんなことで収納袋つきの玩具は、ママパパにとってもお部屋の散らかりを防いでくれるので購入検討の際のポイントとして高いですね。【写真】oohnoo(オーノー) Alphabet Blocks
気になるワードからアイテムを選ぶ
「掃除/お手入れのしやすいアイテム」
お手入れラクラクに
-
おむつ替えに必須アイテム
1日に何度も行うおむつ替え。洗濯物の量を最小限に抑えるのも工夫が必要。防水シートはしっかりと水分を吸収してくれてくれるので、寝具やマットレスのおしっこ汚れを未然に防いでくれます。【写真】ファルスカ 3way防水シート
-
汗っかきの赤ちゃんのために
一日中寝ている赤ちゃん。汗腺が未発達で体温調節が苦手なので汗をたくさんかいてしまいます。おねんね用のシーツは汚れやすいので、デリケート肌の赤ちゃんのために洗い替え用を一枚備えておくことをおすすめしています。【写真】ファルスカ コンパクトベッド用敷きパッドM
-
キレイを守る万能ウォーター
限りなく水に近い成分でありながら消臭・除菌・ウイルス除去・ダニよけを実現する万能スプレー!合成化学成分を含まず、経口毒性試験をクリアしているので赤ちゃんのいるご家庭でも安心です。リビングや寝室だけでなく、なかなかお洗濯できないソファ、カーペット、ぬいぐるみなどに◎【写真】kirei water(キレイウォーター)
気になるワードからアイテムを選ぶ
「兄弟で楽しめるリンクコーデ」
あふれる可愛さ
-
兄妹一緒で仲良く過ごせそう
眠っている間に足をバタつかせてお布団を捲ってしまうのでスリーパーは寝冷え対策に重宝します。こちらのアイテムは最長で身長95cmまでお使いいただけるので兄妹でお揃いのスリーパーを使用することも可能◎下の子のお世話に精一杯な時に、上の子にも同じアイテムを着せてあげるとグズったお顔もニッコリしてくれるかもしれません。【写真】ファルスカ 6重ガーゼ 2wayスリーパー
-
エルゴノミックデザインの食器
お子さまが食べ物をすくいやすいように考えられたベビービョルンのお食事プレート。握りやすいスプーンとフォークも付属しています。2枚セットなので、洗い替えようよしても使えるし兄妹で一緒の食器セットを使ってあげることもできます。【写真】ベビービョルン ベビープレート・スプーン&フォーク2セット/ターコイズ・オレンジ
-
最後まで飲むと"可愛いお顔”が
小さなお手てでも握りやすい小さなスタッキングマグカップ。同系色のカラーで3点入りなので兄妹それぞれにお気に入りの色を使わせてあげられます。コップの底面からダンバイディアの人気キャラであるゾウさん、サイ君、カバ君が覗いています。【写真】ダンバイディア ヤミーミニマグ(3個セット) パウダートーン
-
持ち運ぶのに丁度いい万能エプロン
食べ物をキャッチするポケット付きのお食事エプロン。フリーサイズなので兄妹でお好きな柄を選んでお揃いで使うのも楽しそう。食事だけでなく、お絵かきやお遊戯などの場面でもお使いいただけます。巾着袋が付属しているので外食の際や、保育園でもお使いいただけます。【写真】nico長 袖エプロン
まとめ
これから迎える新たな生活にワクワクのママパパへ。このページが少しでもお部屋作りのヒントになれたら嬉しいです。
「あれもこれも準備しなきゃ…」となるのではなく、ぜひそれぞれのご自宅に合うスタイルを見つけてみてください。お子さま、ママパパ、ご家族が楽しく快適に過ごせる空間を作っていきましょう♪