子どもが生まれてからというもの、毎日の生活の中心はどうしても「寝かしつけ」と「安全な居場所の確保」になります。少しでも親子ともに安心して過ごせるようにと、数ある育児グッズの中から今回こちらの商品を選びました。正直なところ、購入前は「値段に見合う価値が本当にあるのだろうか?」と迷いもありましたが、実際に使ってみて、その不安はすぐに払拭されました。デザイン性と機能性、どちらをとっても申し分なく、育児のスタートを支えてくれる心強い存在になっています。
まず一番に感じたのは、部屋に置いたときの雰囲気の良さです。いわゆる「赤ちゃん用品らしさ」が前面に出過ぎず、シンプルで洗練されたデザインがインテリアに自然と溶け込みます。育児グッズはどうしてもカラフルでポップなものが多く、部屋全体の雰囲気がちぐはぐになってしまうことも少なくありません。その点、この商品はリビングに置いても寝室に置いても違和感がなく、大人の生活空間に馴染むのがありがたいところです。毎日目に入るものだからこそ、見た目の満足感は思った以上に大切だと実感しました。
肝心の使い心地について。最初の2日間ほどは、子どもが慣れない環境に戸惑ったのか、なかなか落ち着かず泣いてしまう時間が多くありました。親としても「本当に合っているのかな?」と心配になる瞬間でしたが、これは新しい環境に触れる際の自然な反応だったのだと思います。3日目以降は少しずつ安心した様子を見せてくれるようになり、気づけばぐっすりと眠ってくれる時間が増えていました。最初は不安と戸惑いがあっても、子どもの適応力は本当にすごいと感じさせられました。
そして何より助かっているのが、成長に合わせて形を変えていける点です。新生児期から使えるだけでなく、将来的にはベビーチェアやキッズチェアへと変化していく設計になっているので、「短期間しか使えず、すぐに不要になるのでは」という心配がありません。むしろ、これから5年、6年と長く使っていく中で、どんなふうに我が子と寄り添っていってくれるのかが楽しみで仕方ありません。レビューとしての本当の評価は、子どもが成長しきった後に改めて書くのが筋なのかもしれませんが(笑)、今の時点でも「買ってよかった」と胸を張って言える商品です。
耐久性や安全性についても十分に配慮されていると感じます。子どもがもがいたり動いたりしても安定感があり、安心して使えますし、細部まで丁寧に作られているのが伝わってきます。長く愛用していくためには欠かせないポイントですが、触れるたびに「これは間違いない」と実感できています。
育児用品は使ってみないと本当の良し悪しが分からないものが多いですが、この商品に関しては最初の数日で既に信頼を置ける存在になりました。これから先、子どもが少しずつ大きくなるたびに、このチェアがどんなふうに役割を変えてくれるのかを見守るのが楽しみです。育児の大変さを支えてくれるだけでなく、日常の景色の一部として長く寄り添ってくれる心強い相棒を得た気分です。
