購入のキッカケは、妹夫婦が古いタイプのdoonaを使っていたことです。
結婚してからも年に3、4回家族旅行で集まる私たち家族ですが、私が初めて目にしたのはその家族旅行の先で、妹夫婦が使っていたdoonaでした。その時に「よく眠るなぁ。」というのが第一印象でした。
旅行先のレストランで、まだ離乳食も食べられない時はベビーカーとしてのdoonaで眠っていた姪っ子。ホテル館内を少し歩いたら、Cカーブに包まれる感じが心地よいのか、すぐに眠っていた記憶があります。
我が家にある薄っぺらいB型ベビーカーでは想像もできないほど、気持ちよさそうに眠っていて、また眠ったままどこにでも移動ができるのがdoonaの良さだと思います!過ごす場所がレストラン、ホテルの部屋、車だろうと場所が変わっても、赤ちゃんを起こさないで良くて、夫婦としてもゆっくり時間を過ごせているように思いました。
また別の日には、靴を脱いで上がる場所でも、赤ちゃんが眠ったままバウンサーとして持ち込んでいるのを見て、「なんて便利なんだ!」と感動した覚えがあります。
最近2歳になった姪っ子ですが、相変わらずよくdoonaの中で眠っている姿を見ます。
妹曰く、「夏が暑そう。」とのことでしたが、冬は逆に寒くなくていいなとも思っています。
実際、我が家にやってきたdoonaは、出産後の退院時にチャイルドシートとしてさっそく役立ち、またそのままマンションの自室まで移動できて助かりました。
上の息子のジュニアシートはいつも車へ乗せていますが、赤ちゃんが家にいる時はdoonaも部屋にあるので、車の乗車スペースが確保でき、友だちなどを乗せるのに役立ちました。
私個人として、チャイルドシートからベビーカーに広げることはスムーズにできますが、ベビーカーからチャイルドシートに小さく折りたたむのがまだ少し難しいので、早く慣れるようにどんどん使っていきたいです。