こんにちは、スタッフやまもとです。
花の季節がやってきました!住宅街でも街中でも、色とりどりの花を多く目にするのではないでしょうか?
この間、冬に蒔いた種からニョキニョキと芽が出て、葉を生やし、待ちに待った花を咲かせました。なぜ「待ちに待った」のかというと…実は何が咲くの知らずに植えたんです。
1918年創業。あなたのとっておきなライフスタイルが見つかる出産準備・ベビー 用品通販サイト。
#13
「さて、なんの種でしょう?」
2022.5.20
こんにちは、スタッフやまもとです。
花の季節がやってきました!住宅街でも街中でも、色とりどりの花を多く目にするのではないでしょうか?
この間、冬に蒔いた種からニョキニョキと芽が出て、葉を生やし、待ちに待った花を咲かせました。なぜ「待ちに待った」のかというと…実は何が咲くの知らずに植えたんです。
…というのも、以前からベランダで花の寄せ植えをしたり、トマト・ピーマンなど夏野菜を育てたり(staff note #6,7にてご紹介)。1年を通じて、洗濯物を干すので精一杯のほんの僅かなベランダで植物を育てていました。
この様子を時々SNSに載せていたところ、半年前「お久しぶりです!あの、自分で育てたいなと思って買った種があるんですけど、日当たりが悪く何度も失敗していて…。代わりに育ててくれませんか?何の種かはヒミツで!」と大学時代の友人から連絡が。
「何が咲くかはお楽しみ?何このわくわく感!」年末の寒い時期に、春が待ち遠しくなるプレゼントでした。
しばらくして届いた封筒を開けると、中からは見たことのないゴツゴツとしたものが。ドライフルーツのような…干しすぎてカピカピになった梅干しのような…半信半疑で水やりをしてようやく咲いたのは…
真っ赤なアネモネでした!目がパッと見開くような赤。あの種からは想像できない姿です。
すぐに友人に連絡したところ、「発芽率低い花なのに!よかったー!」と返事が。いっしょに待ち遠しい春を迎えられたような、不思議な感覚です。
次は私の番。日差しが当たらなくても育つお花を探しに、明日は花屋へ下見に行ってきます。
書いた人 > やまもと
#12
「iPad」
2022.4.28
こんにちは。スタッフこばやしです。
春がやって来て、気温もぐんぐんと上がりましたね!
私は「夏はもっと暑いのか…」とさっそく次の季節の訪れを心配していました。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
最近、iPadを購入しました!
購入前はノートPCを持っているため、あまり使用機会も無いかなって思っていたのですが、
でも…きっと!使う機会は多々あるだろう、と購入理由をいろいろと作り自分を説得した結果買いました。
結果、使用頻度がノートPCよりも多くなるほど重宝しています。
皆さまも購入前にいろいろと調べると思うのですが、実際のところ使ってみないとわからないことも多いなって思いました。
人それぞれで生活スタイルや使用目的は微妙に異なります。
似たような物もある中で、口コミやYouTubeなどのメリットデメリット情報だけで比較判断できないこともありますよね。
思い返すと私は今回、電機屋さんと相談できたことが購入の後押しになりました。
「自分の理想」のようなことをベースにして相談することができれば、迷いの軽減にもなります。
出産準備も迷いの連続。よかったらO-BABY.netの相談窓口までご連絡くださいね。
お力添えができるようにサポートします。
書いた人 > こばやし
#11
「アンナちゃん」
2022.4.8
お久しぶりです。スタッフやまもとです。
冬に植えた球根からニョキニョキと芽が生え、葉を伸ばし、昨日淡くやさしい色味のチューリップが花を咲かせました。春到来ですね。
春といえば桜!先日、会社近くのお花見スポットへ撮影に行ってきました。満開の桜、青々とした芝生、真っ白なユキヤナギも咲き乱れ、春満開の楽しい撮影に。(ただいまコンテンツ作成中です…お楽しみに!)
いつも撮影では赤ちゃんお人形「ボンちゃん」がお馴染みなのですが(お名前ご存じでしたでしょうか?)、今回は私が幼少期に愛用していたお人形「アンナちゃん」が登場しています。
アンナちゃんは私の母がシュタイナー教室に何度も通い、制作してくれた女の子。
「着せ替えするお人形が欲しい」という私のお願いから「どうせなら本物のベビー服がぴったり着れるように」と新生児サイズに少し改良して作ってくれたようです。
そのため5歳違いの妹の服を着せたり、自分が幼い頃に着ていた服を着せたりと、たくさん遊んだのを今でも覚えています。
そんな思い入れのあるアンナちゃんですが、小学校高学年ごろには段々と接する機会が減り…気づけは長年、実家の本棚の上からリビングを見守る存在に。
そんな中、春の撮影話が上がり「そういえば…」とアンナちゃんの話をしたところ出演が決まりました。
久々の外の世界、お披露目の場。
母に電話で伝えたところ、押し入れから20年ほど前の子ども服を引っ張り出して、着せ替え写真を何枚も撮影し、丁寧に布に包んで送ってくれました。久々のアンナちゃんの出番に、私以上に母が喜んでくれているようです。
母の気持ちを知り、おままごとしていた幼少期を思い出しつつ、私も嬉しい気持ちで楽しく撮影できました。
今後もアンナちゃんの出番が来るかもしれません。
「どこにいるかな~?」と、かくれんぼしている気分でぜひ探してあげてください♪
書いた人 > やまもと
ログイン
お問い合わせ
お電話でのお問合わせ
0561-65-5070
受付時間 平日10時~17時 (土日・祝除く) (担当:深海/日比)